BugsUP!というワーゲンイベントに参加してきました

このブログを作る時に、役割として「日常も届けたい」と思っていたのですが、キーボードを叩き始めると、ついついノウハウの話を始めてしまう武です。こんばんは。

日記的な何かを書くには意を決する必要があったりします(笑)

ちょうど先週末は遠方から友人がフォルクスワーゲンのイベントに参加しに岡山まで来るとのことで、たまにはとお日様の下に1日中出てきました。

まったく持ってブログ運営とは関係のないイベントなのですが、せっかくなので、武の生活の一端をお届けしたい。そんな感覚で今日は記事を書きたいと思います。

空冷エンジンのワーゲンが勢ぞろい!

今回見に行ったのはBugsUP!という空冷エンジンのフォルクスワーゲンが集まり、ドラッグレースが開催されたり、露店が開かれたりするイベントです。

■ワーゲンの旧車が勢ぞろい

■お店もあれこれと

■友人のワーゲンバスの車内から

■今回一番好みだと思った一台

空冷エンジンというと、基本的には旧式の車が集まる形になるのですが、上の写真の通りクラシカルかつノスタルジックなワーゲン車の愛好家が日本中から車と一緒に大集合していました。

お店は、ワーゲングッズだけでなく、雑貨とか飲食店もあり、午前中から午後17時まで行っても飽きなかったですね~。

友人は福岡のジーンズリペアと服の販売を手掛ける方と一緒に長崎から10時間掛けてやってきた形です。帰りはワーゲンバスの助手席に乗らせてもらいましたが、やっぱり今の車と比べると動きがのんびり。

高速を走るにも車庫入れをするにもスリル満点でしたが、これは確かに愛着がわいてしまうなと、強く感じられました。

こういったイベントにいると、普段は目が行かない車でも、何というか持っていて当たり前みたいな感覚になるんですよね。余裕があればですが、いつの日か自分も欲しいと、久しぶりに物欲が刺激されまくりました(笑)

無意識にキーワードを考える

と、日常を言葉に変えてみましたが、やっぱり記事を書くとブログ運営の話をしたくなるのが私です^^;

イベント中、改めて感じたのですが、どこにいても無意識下でキーワードを探そうとする自分がいるんですよね。どうしたところに目をやっているか。何かしらの参考になればと、そうしたポイントをお話ししたいと思います。

さて、イベント先に行った際に、真っ先に思いつきやすい。それはイベント名のキーワードでしょう。

ただし、小さいイベントであればアクセスボリュームがそうないことも多いですし、大きくとも、イベント開催後に必然的に記事を作ることになるので、アクセスの旬を外してしまうことになります

その意味で、イベントそのものをアドセンスブログに記事入れすることは私の場合ほぼありません。

代わりに…

  • 何をしたか
  • 何を考えたか

こうしたところをベースに、普段の生活では出会わないキーワードを探そうとします。

■例えば

今回はワーゲンバスに伺う形でしたが、「BBQセット持って来たら喜ばれたな~。ただ、電車だったし持っていくとしたらカセットコンロだな」なんてことをふと考えました。

そうしたところから、「カセットコンロ BBQ」「カセットコンロ アウトドア」あたりをストックして、ライバルチェックを後でするみたいなイメージですね。

その他、イベント中にはエンジンオイルがほとんど空になっていたとか、子供がはしゃぎにはしゃいじゃって言うことを聞いてくれない、コーヒーをパーカーにこぼす、高速道路での運転中に運転している友人が眠くなる等、出かけているからこそのキーワード探しのキッカケが一杯ありました。

こんな風に、イベントそのものというよりも、自分や周りの人の行動。そこからキーワードを探そうとすると、意外と面白いキーワードが見つかったりします。

今回だと、「ワーゲン」関係のキーワードも面白そうですが、自分には大した知見がありませんので、最初から省いて考えていましたが、そこもまたポイントかもしれませんね。


普段は週末でも引きこもってPC前にいることが多いので、今回の様に出かけるというのは、私自身にとっても大きなイベントだったりします。

いつもはまるで吸血鬼かの如く、夜しか出歩かなかったりしますからね^^;

すると、家の中や夜にしか見つからないキーワードばかりが手元に集まります。それはそれで良いのですが、やはり偏りは出てきますので、こうして大々的なイベントに参加すると、新たな発見が多いです。

もちろん、「自分に合ったサイト運営」というのが常に鍵にはなってくるので、手持ちのサイトに合わない様ならストックだけしておくことになるのですが、色んな発見から新サイトのアイデアが浮かんで来たりします。

ただイベントだけに目をやる訳ではない。そうしたところを参考にしつつ、ぜひ色んなキーワードに出会っていってくださいね!

URL :
TRACKBACK URL :

サポートを受けてみたい!

サポートをご希望される方はまずは教材のPRIDEをご購入ください。

その後、PRIDEコミュニティの無料会員にご登録の上、アップグレードをしていただければと思います。

PRIDEのご購入はこちらから

※枠が埋まっている際はお待ちいただく場合もございます(2022年6月22日時点では空きあり)

なお、アップグレードの価格については以下のページを参考にしてください。PRIDEコミュニティご登録者向けのページで、PRIDE未購入者はお申込みできませんのでご注意ください。あくまでも参考用とお考えいただければと思います。

PRIDEコミュニティの無料会員からのアップグレードについて